書いて浮かべるブログ

書きながら考える

のんびりしたい私のアタマノナカ

迷ったり悩んだりする時間も案外無駄ではないと思う

買い物に迷うときって結構ある。優柔不断といえばそれまでだけど、これまでは悩んでるのに気づいたら買うようにしていた。

そう思っていても、ちょくちょく気になるものは出てくるわけで。特に本は書店などで内容を見てみないと判断できない人だから、手にとって見れない本を買うときはある意味賭けだともいえる。

物語のようなものに比べて、解説書の類は自分で読むというか使ってみないと気に入るかわからない。でも、書店になくて図書館にリクエストもできない場合、ネットでサンプルページも見れない本なら買ってみるしかないということに。だって、そうしないと読むことができないから。

”悩む理由が値段なら買え”のような言葉もあったと思うけど、内容がよくわからなくて価値判断ができないものなので、極端にいうと中身を知っていたら絶対買わなかったって可能性もある。さらに困ったことに、同じ分野の本を買おうとしたりすると悩みは深くなっていく。

これまでに読んだ本を見てみると、同じ分野の本であってもそれぞれに特徴があって楽しい。内容はたいして変わらないのに、文体やレイアウト、イラストや色使いが違っているから優劣はなくて好みの問題。かといってどれかが一番ってわけでもなく、大袈裟にいうとそれなりに個性があるように感じたりもする。

それじゃあ、”買ってみて、要らないと思ったらすぐ手放すのは?”とも思うのだけど、なぜか一度手に入れて早急に手放したことはほとんどない。悩んでいることに気づくと同時に買っていたはずなのに…。持ってるだけの価値はあるということなんだろうかね。

そもそも、悩んでる時間って無駄な時間だと言われがちだけど、”別にいいんじゃない?”とも思う。「悩む」っていうから無駄に感じるわけで、「楽しむ」って考えればそれはそれでいい気もする。それに、迷うということは緊急性がないということでもあるだろうから、なにも即決する必要はないでしょう。

なにかを手に入れようとして迷い始めたら、ひとまず無理に決めるのをやめて頭の片隅に置いておく。そして、気になったときに再度検討してみて、決まらないならまた放置。そんな感じがいいのかもしれない。

確かに、”早くて無駄がないのがいい”のはわかる。でも、もともとゆっくりしたペースの人が、迷うのが辛いから他人の思考法をインストールするってのは、もしかしたら不自然なのかもよ。すごく急いでるのでもない限り、”自分で決断できるまで保留し続ける”って時間があってもいいじゃん、と思った。