書いて浮かべるブログ

書きながら考える

のんびりしたい私のアタマノナカ

小型家電リサイクル法

そういう法律があるらしい。
っていうより、2013年から施行されている。

タブレットPCについてたはずのリサイクルシールが見つからなくて、
どうしたものかと調べていた時に見つけたのだけど。

今のところ家電リサイクル法の対象ではないので、
燃やせないゴミで捨てる、という手段も取れそうではあるが、
バッテリーは入ってるし、スマホよりは大きな液晶だしで躊躇していたのだ。

家電量販店で回収してくれる場合もあるし、自治体の回収ボックスでってことも。
ボックスのサイズに寄るけど、他にもいろんな小型家電が回収対象になってるよ。

どちらにしても、リサイクルのルートが法律で決められてるってのは気分的に安心。
(実態がどうかという話は置いといて)

実はまだまだ使える、壊れてないタブレットなので処分する訳ではないのだけど、
気兼ねなく最後まで使い倒すことができるぜ。
(もう箱とか捨てちゃってて、売れないだろし)

買うときに、捨てるというか手放すときのことを心配しなくていいってのは、なんかいいなと思うんだよね。
(まあ、レアメタルが結構な産業になるからやるんだろけど)

今あるパワーをうまく使って

休みの日でもいつも通りの時間に起きてしまうことがある。

悩みごとにとらわれずにしっかり眠って、疲れが取れたからなのかもしれない。

そんなときは、昼間の時間にちゃんと力がある感じがする。

疲れ切ってダラダラするだけの週末とは違う感じの。

普段はいちばんパワーがあるはずの時間を仕事などに費やしていて、
家族と接したり、新しい興味のあることに使う時間はパワーダウンしている状況なのかもしれないな。

とは言っても、なかなか興味のあることだけにパワーを使うわけにもいかないので、
自分だけの楽しいことからパワーをもらって回復したり、パワーアップしたりするのがいいんだろう。

わかるとこから手をつける

どれから手を付けていいかわからないときは、
少しずつでいいから、できることから始めてみる。
クロスワードのマスを埋めていくように。

そうすると、だんだん全貌が見えてくる。

他の事柄がヒントになって、それまではどうしようもなかったことを解決するための糸口が見つかったりする。

もし、最終的に全てのマスが埋まらなかったとしても、
すでに答えは見つかっていたりするから、必ずしも全部を埋める必要はない。

そういえば、ずいぶん関わっていないテストなんかでもそう。
わかりそうな問題からやっていく。

やってみて、やっぱりわかりそうにないな、と感じたら他の問題へ。

ずっと同じ問題を考えていたら、タイムアップになってしまう。

学生の頃に知ってたはずなのに、忘れてたのか、ただ応用力がないだけなのか…。

Apple WatchのSiriが不調

初代Apple WatchのOSを4にアップしたからなのか、Siriの反応が良くない。

マイクの故障かな?とも思えるけど、全く反応しないわけではなくて、反応がおかしい。

他の動作は重くなっていないので、初代だからという訳ではなさそうだ。

なんだか、iPhoneのSiriとの通信不良のような気がする。

Hey Siriもそうなんだけど、通話ができないのも意外と不便。

iPhone8

iPhone8は確かに良いモノだと思うけど、7を使ってる私としては見送りかな。

実際そう感じてる人が多いのか、生産量が豊富なのか、Apple Storeではそれほど待たずに購入できる模様。

気になるのはXだ。

何がどう変わるのか。使いたいと思わせる何かがあるのか。

楽しみにしていたい。

ちゃんと選んでく

いつもと違うコトやモノを選ぶ。

いつもと同じは安心で無難。
でも、面白くはない。驚きもない。

安心してばかり、ただ長く存在するだけの生き方でいいのか?

そのうちにとか思ってる場合じゃないんでないの?

楽しそうな、興味あるほうを選ぼうよ。
永遠に生きてるわけじゃないんだよ。

感じ方はそれぞれだから

人によって感じ方が違うっていうのは知ってる。

でも、あんまり深く考えることはなくて、
ついつい自分の感覚で物事の判断をしていることが多いんじゃないかな。

私的には「こんなんじゃこの先心配だ、どうなっちゃうんだろ?私」
とか思っていても、

ある人からすれば「いいなあ、羨ましい」
みたいに言われたり、

他のまたある人からすれば「大丈夫なんですか?頑張ってくださいよ」
とか言われたりする。

結局のところ、どう捉えるかってことなのかもしれないね。

だったら、とにかく自分の都合のいいように捉えた方がいいんじゃん。

どう思われようと、私の人生なんだから。私の進む道なんだから。

疲れてるときは口つぐむ

疲れてるときにはしゃべらない。
つい、ネガティブなことを言ってしまうから。

疲れてなくてもネガティブ気味な私だと、もっとネガティブになってしまう。

なるべく今に集中して、頭の中を空にする。

疲れが取れたら元に戻るから。たぶん。

考えかたってクセから来るものなんだろうけど、後ろ向きなときは疲れてるってことなのかもしれないね。

悩み出したら始める

よく悩むのですよ。どうでもいいようなことでも。

そうしている間に時間がなくなっていく。

振り返ってみると、はじめに考えてた通りに進んでいるだけで悩んだことは無駄に思える。

実際のところ、気持ちの問題程度に役に立っていて無駄ってことはないのだろうけど(そう信じたいけど)

どうしようかと検討しているうちに、だんだん悩みへと突入していく。

検討して、答えがほぼ出ているクセにその方向へ進むことができない。

最後には検討した通りにするんだけどね。
エイヤっていうひと押しができない。

ここの時間を短縮したい。

こうしよう!と思ったときの清々しさのままで、やろうとしたことを進めたい。

悩んでいる感覚を感じたら、GOの合図だと思うことにしよう。

雰囲気を聞いたり読んだり

雰囲気ってのは、思ってる以上に良く伝わってるよ。

例えば、耳で聞くときも、目で読むときも。

私の場合、聞くときは雰囲気、読むときは内容で受け取ることが多かったかな。

最近、本を読んでるときに、ふと心地良さを感じたことがあって。
文章の内容を理解するというよりも、感じるっていうのかな。

どこかの本に「風のように読む」ってことばがあったんだけど、そんな感じ。
下手をすると、内容はよくわからなかったりすることもある。
でも、読んでると楽しくて親しみが湧いて、スゴくいい感じだったり。

耳でことばを聞くときに、雰囲気で聞くってのは親しみ深い。
歌なんかは、歌詞の内容でなく音として聴いてきた。
今では、逆に内容を聞こうとすることが多くなってきたように思う。

何かを聞いたり読んだりしてどう感じるかは、受け取る側のそのときの状況に寄るだろうし、認識している言葉の意味自体が言い手と聞き手で違うってこともありそうだから、その時々で合う合わないがあったりするのだろうけど、そうした様々な要素が複雑に絡み合ってピタッと来たときに良いとか面白いとか思うんだろうね。

そんなようなことを考えていると、お気に入りの本や著者、いいな〜と思える音楽や声に出会えたときには、そのタイミングを何かの縁だと思って、もっともっと大切にしていくべきだよなーと思うのだった。

やっぱヒマがいいよ

ずっとヒマでもいい。
まったく問題ない。

これしなさいとは言われたくないし、
言われたとしても聞きたくないし。

一生懸命言われちゃうとちょっと困るけど、
聞く気なんて無いのに…ってだけのことで。

ある意味、忙しくないとイヤ、落ち着かない
って人のことが羨ましく思える。
すごいよなあ。

年齢はただの年数

この間、初めてのことをしていた年配の方が言ってて、
ガッカリしたというか悲しくなった言葉。

「60過ぎたら、もうこんなんわからん」

ただの逃げの言葉ならいいけど、
「◯◯歳になったら、もう◯◯できない」
っていう言葉は使って欲しくない。

例えば、定年まで我慢して働いてきて解放されるってときに、
「もう新しいことは始められない」ってことでしょ?!

哀し過ぎる…。
歳と成長との関係は人それぞれ、自分で言うことではないでしょ。

言い訳として使ってるだけで、やりたいことを始めるときには
歳のせいにしていないと信じたいものです。

ことばへの興味

なんとなく見つけた「阿部公彦」さん。
「大野 晋」さんの本や、詩についてのネット記事を見ているときに発見。

英文学のかたっぽいけど、日本語についても著書多数。

ことばって面白いやね。

まあ、ことば自体っていうよりも、「ことばが伝える内容の不確実なとこ」とか、
「ことばがないと考えられない」とかの、ことばの周りにあるものに興味があるんだけど。

Sonyのデビット使ってみます

ただの日常メモ。

ネットで買い物できて、入出金手数料が無くて、硬貨も引き出せる。

このあたりで決定。
(ちなみにPS Storeがお得に使えるらしい)

クレジットでないから、あっという間に発行。
一週間も掛からなかったよ。

さて、便利に使えるかな。

辞書増殖中…

とうとう英和辞典まで…。

伊和、仏和、独和、西和と来ましたが、あまりいい思い出のなかった英和にまで手を伸ばしています。

アンカーコズミカ。
もう発行も古いし中古だけど、そんなに安くはない。

でも、書店で見て気になってたから。
なぜかアンカーには惹かれなかった。

読むのにいいんじゃないかな。これは。